世界でも人気があり、大人が楽しめるアニメの一つに、
「攻殻機動隊」
があります。
しかし…

「攻殻機動隊」って、名前は聞いたことあるけど…
調べたら複数あって、どれから見たらいいかわからない…。
とお悩みの方に、
攻殻機動隊ファン歴 20年以上の私が以下をお伝えします。
- 攻殻機動隊の作品大別
- 攻殻機動隊の時系列
- 初めて観るのにおすすめの攻殻機動隊
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」テレビアニメ版 攻殻機動隊 (神山健治版)
映像化された 攻殻機動隊 シリーズを大別 ※実写除く
映像化された攻殻機動隊シリーズは、大きく4つに分けられます。
※以下、敬称略
※原作は士郎正宗氏によるマンガ「攻殻機動隊」です
※各映像作品は原作を元に作成されています
※実写化された作品は除いてます
※2026年に新たなシリーズが始まる予定です ⇒ YouTube動画より
- 劇場版 攻殻機動隊 (押井守版)「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年~)
- テレビアニメ版 攻殻機動隊 (神山健治版)「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(2002年~)
- 劇場アニメ版 攻殻機動隊 (黄瀬和哉版)「攻殻機動隊 ARISE」(2013年~)
- フル3DCGアニメーション版 攻殻機動隊 (神山健治版)「攻殻機動隊 SAC_2045」(2020年~)
YouTubeにある映像「攻殻機動隊 新劇場版」に、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」から「攻殻機動隊 新劇場版」までの映像が少し流れていたので掲載します。
各作品の映像の雰囲気を味わえるかなと思います。
劇場版 攻殻機動隊 (押井守版)『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(1995年~)
「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(ゴースト イン ザ シェル / こうかくきどうたい)は、一番最初に映像化された作品です。
1995年に公開された映画です。
全部で2シリーズあります。
- 「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年公開・映画)
- 「イノセンス」(2004年公開・映画)
監督は押井守。
音楽は川井憲次。
他の攻殻と区別するため、『押井版 攻殻』や『GHOST IN THE SHELL』と言われることもあります。
この作品は、内務省直属の組織「公安9課」に所属する草薙素子たちの物語です。
押井版 攻殻は海外にも大きく影響を与えています。
ウォシャウスキー姉妹の映画「マトリックス」や、ジェームズ・キャメロンの映画「アバター」にも影響を与えたとも言われています。
「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0」(2008年)は、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の映像や音声をリニューアルした作品です。
テレビアニメ版 攻殻機動隊 (神山健治版)『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002年~)
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(こうかくきどうたい スタンド アローン コンプレックス)は、シリーズもののアニメ作品です。
2002年に公開されたアニメです。
全部で3シリーズあります。
- 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」(2002年・アニメ・第1弾)
(総集編 ⇒ 「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」) - 「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」(2004年・アニメ・第2弾)
(総集編 ⇒ 「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Individual Eleven」) - 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」(2006年・PPV,OVAアニメ・第3弾)
監督は神山健治。
音楽は菅野よう子。
他の攻殻と区別するため、『神山版 攻殻』『攻殻 S.A.C.』『攻殻機動隊 S.A.C.』などと言われることもあります。
この作品は、内務省直属の組織「公安9課」に所属する草薙素子たちの物語です。
「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」とはストーリーが異なります。
海外でも人気が高い作品です。
このシリーズには2本の総集編があります。
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」を1本の作品にまとめた総集編「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」。
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」を1本の作品にまとめた総集編「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Individual Eleven」。
※神山監督作品に「攻殻機動隊 SAC_2045」がありますが、下記に別に取りあげます
劇場アニメ版 攻殻機動隊 (黄瀬和哉版)『攻殻機動隊 ARISE』(2013年~)
「攻殻機動隊 ARISE」(こうかくきどうたい アライズ)は、劇場用のアニメシリーズ作品です。
2013年~2014年に公開された映画です。
全部で4シリーズ+2作品あります。
- 「攻殻機動隊ARISE Border:1 Ghost Pain」(2013年・映画・第1弾)
- 「攻殻機動隊ARISE Border:2 Ghost Whispers」(2013年・映画・第2弾)
- 「攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears」(2014年・映画・第3弾)
- 「攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone」(2014年・映画・第4弾)
- 「攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE PYROPHORIC CULT」(2015年・TVアニメ)
- 「攻殻機動隊 新劇場版」(2015年・映画)
監督は黄瀬和哉。構成・脚本は冲方丁。
音楽はコーネリアス。
このシリーズは、押井版や神山版の攻殻の時代の前の時代を描いたもの。
時代は2027~2029年。
草薙素子が『公安9課』に所属する前、陸軍『501機関』の三佐に所属していたときの物語です。
キャストが押井版や神山版のときとは異なり、一新されています。
「攻殻機動隊 ARISE」の4シリーズのあとに「攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE」(2015年)が放送されました。
これは、「攻殻機動隊ARISE」シリーズ全4話を再編集し、映画「攻殻機動隊 新劇場版」に繋がる完全新作エピソード2話(PYROPHORIC CULT 前・後編)を加えたTVシリーズです。
フル3DCGアニメーション版 攻殻機動隊 (神山健治版)『攻殻機動隊 SAC_2045』(2020年~)
「攻殻機動隊 SAC_2045」(こうかくきどうたい エスエーシー ニゼロヨンゴ)は、シリーズ史上初のフル3DCGアニメーション作品です。
2020年に公開されたWebアニメ(Netflixで独占配信)です。
シリーズもので、第1弾と第2弾が放送されています(2025年1月現在)。
- 「攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン1」(2020年4月公開・Netflix 独占配信)
(劇場版 ⇒ 「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」) - 「攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン2」(2022年5月23日(月)公開・Netflix 独占配信)
(劇場版 ⇒ 「攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間」)
監督は神山健治&荒牧伸志のダブル監督。
音楽は戸田信子、陣内一真。
この作品の舞台は2045年。
草薙素子率いる公安9課が再び電脳犯罪に立ち向かう物語です。
新生公安9課に新メンバーとして「江崎プリン」と「スタンダード」が加わっています。
このシリーズには2本の劇場作品があります。
「攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン1」に新たなシーンを加えて再構成・全カットフルグレーディング・劇場版として新生話を収録「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」。
「攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン2」を新たなシーンとともに劇場版として再構成「攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間」。
[予定] 原作準拠? 攻殻機動隊(モコちゃん版)『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』(2026年~)
『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』は2026年に公開予定の作品です。
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
— 攻殻機動隊【公式】GHOST IN THE SHELL official (@thegitsofficial) April 12, 2025
サイエンスSARU制作
新作TVアニメーション
『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』
🚨メインスタッフ情報公開🚨
◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤
━━━━━━ 2026年放送 ━━━━━━… pic.twitter.com/rNcyRCDaNV
監督はモコちゃん。
アニメーション制作は「サイエンスSARU」です。

『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』メインスタッフ|特報第2弾|ティザービジュアル第2弾公開!! 原作者・士郎正宗コメントも到着 (2025.04.12)
攻殻機動隊シリーズの登場順と作品の時系列
各シリーズ作品の登場順
ここで、紹介してきたシリーズ作品の登場順をおさらいしておきます。
※()内の数字は公開年

攻殻機動隊の時系列
作品の時系列は以下のようになっています。

どの攻殻機動隊から観るのがおすすめ?
どのシリーズもそれぞれに完結しますが…
神山健治監督のテレビアニメ版
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」から
観るのをおすすめします。
理由は、
登場人物の個性、時代背景、物語などがわかりやすく作られているからです。
攻殻には『ゴースト』や『電脳』など聞き慣れない用語がいくつか出てきますが、それも理解しやすい作りとなっていると思います。
攻殻機動隊の世界観・設定を理解した状態で他の作品を視聴すると、すんなりと作品に没入できる思います。
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」テレビアニメ版 攻殻機動隊 (神山健治版)
↓
「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」劇場版 攻殻機動隊 (押井守版)
↓
「攻殻機動隊 ARISE」劇場アニメ版 攻殻機動隊 (黄瀬和哉版)
↓
「攻殻機動隊 SAC_2045」フル3DCGアニメーション版 攻殻機動隊 (神山健治版)
原作マンガ『攻殻機動隊』(士郎 正宗 著)を見る
アニメ版とは雰囲気が異なりますが、『攻殻機動隊』の原作マンガが気になった場合はチェックしてみて下さいね。
※士郎 正宗 著、ものすごい情報量です
さいごに
攻殻機動隊は世界でも人気で、大人も楽しめる作品です。
独特の世界観で聞き慣れない用語もあると思いますが、近未来のサイバーパンクが好きな人など、ハマる人にはハマる作品となっています。
攻殻機動隊を気になっている方はとっつきやすい「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズから観てみてみてください。
声優も、音楽も、ストーリーも構成も素晴らしい作品です。
「攻殻機動隊 SAC_2045」シリーズが新たに始まった今、観始めるなら今がチャンスです!
シーズン2が始まる前に、過去作品を観て、攻殻機動隊を楽しみましょう♪
映像版の攻殻機動隊にハマったら、士郎正宗氏の原作マンガ「攻殻機動隊」も読むと攻殻機動隊の世界観がより伝わると思います♪
※映像作品とは作品の雰囲気が大きく異なります
以上です。